×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
OLYMPUSさんが悲鳴を上げ、
OMデジタルソリューションズと名を変え色々あったであろうと思うけど、
新機種出ました!!
いやー、もう無いと言う声もあったので、嬉しいねぇ~。
と言う事で、新機種は
と
M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
ボディーとレンズが同時ですね。
PENの方は番号が戻った感じですけど、型番はE-PLからE-Pになって心機一転な印象。
スペック見る限りPEN-Fの後継的なのか??とも思う。
新型 5軸4.5段補正
PEN-F 5軸5段補正
E-PL10 3軸3.5段補正
前側のカラーモノクロ切り替えレバーもPEN-Fっぽい。
中々の力作な感じがする。
密かに、良いと思ったのが録画ボタンの位置ね。
何気に押しにくかったので、改善だと思う。
bulbモードが独立したのも良いですね。
この辺で中級機以上のポジション確定ですね。
天板のダイヤルも増えて操作性は格段に上がったと思うけど、
入門機のポジションがOLYMPUSさんから無くなった印象になりましたね。
その辺は、LUMIXさんのGF-10に任せてって感じですかね??
住み分け的には良いと思う。
気になる点としては、外付けのファインダーが付くのか??って所。。。
この位の性能があるのなら、ファインダーがあると非常に利便性が上がると思うのだけど。。。
ホットシューの所にそれっぽい穴が開いているので期待はしてしまうよね。
従来品が付けばいいけど、今廃盤??なのか???
そんな感じで、まだ実機触って無いけど、OMデジタルさんとして新たなスタートが切られたことは、素直に嬉しいですね。
フルフレームが流行っているとはいえ、
マイクロフォーサーズの利便性は捨てがたいので、是非頑張っていただきたいです。
OMデジタルソリューションズと名を変え色々あったであろうと思うけど、
新機種出ました!!
いやー、もう無いと言う声もあったので、嬉しいねぇ~。
と言う事で、新機種は
と
M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
ボディーとレンズが同時ですね。
PENの方は番号が戻った感じですけど、型番はE-PLからE-Pになって心機一転な印象。
スペック見る限りPEN-Fの後継的なのか??とも思う。
新型 5軸4.5段補正
PEN-F 5軸5段補正
E-PL10 3軸3.5段補正
前側のカラーモノクロ切り替えレバーもPEN-Fっぽい。
中々の力作な感じがする。
密かに、良いと思ったのが録画ボタンの位置ね。
何気に押しにくかったので、改善だと思う。
bulbモードが独立したのも良いですね。
この辺で中級機以上のポジション確定ですね。
天板のダイヤルも増えて操作性は格段に上がったと思うけど、
入門機のポジションがOLYMPUSさんから無くなった印象になりましたね。
その辺は、LUMIXさんのGF-10に任せてって感じですかね??
住み分け的には良いと思う。
気になる点としては、外付けのファインダーが付くのか??って所。。。
この位の性能があるのなら、ファインダーがあると非常に利便性が上がると思うのだけど。。。
ホットシューの所にそれっぽい穴が開いているので期待はしてしまうよね。
従来品が付けばいいけど、今廃盤??なのか???
そんな感じで、まだ実機触って無いけど、OMデジタルさんとして新たなスタートが切られたことは、素直に嬉しいですね。
フルフレームが流行っているとはいえ、
マイクロフォーサーズの利便性は捨てがたいので、是非頑張っていただきたいです。

ぜひポチッと、写真Blogランキング
PR
コメント