×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カメラ好きの祭典。
それがCP+
今年も行って参りましたよ。
まずは、わたくしカメラバックが欲しいんですよ。
100-400mmが入るバックが欲しいのです。
ですから、まずはvanguardさんへ。
これ欲しいと思ったのが、、、
これ。
400mmバックどころでなく、ミラーレス用です。
以前ニヴェロシリーズってのがバンガードさんにあってミラーレスに特化していたんですが、時代が早かった。。。
その時のCP+で三脚がカバンの中に入るカメラバックが欲しい。。。
なるべくなら、カメラバック!!って感じでないカジュアル志向のが欲しい!
とメーカーの人に力説したんですよ。当時の俺。
要望そのままを商品化してくれたカメラバック。
もちろん、私のニヴェロ三脚も収納可能。
これは買うしかないでしょう!!
欲を言えば、カメラ女子受けするモデル(色)もあったらよかったのね。
このVEO2GOシリーズ(HAB/HCBを除く)三脚を想定したバックです。
WB間違えたので色が変ですいません。
レンズ付きボディーにレンズ3本、少し長いレンズだと2本かな??
あるいは、小型ストロボも入ります。
三脚スペースを取り外せば一眼レフもいけそうです。
使い勝手が良さそうな上、お値段もリースナブル。
旅行用スーツケースの取っ手の所(トローリー)に付けられる構造ですから、旅のお供にも良さそうです。
と言う事でバンガードさんでした。
説明員のおにーさんがやたら親切で良かったよ。
ちなみに、この日の私はバンガードの
ヘラルダー(廃盤)で行っていましたから好印象ですよ(笑)
ちなみに後継はアルタアクセス
このバックは、といきなりレビューが始まるが、、、
非常に使い勝手が良く、100-400もストロボも三脚も収納できるのですが、、、
片背負いなので、片肩に全ての重さがのしかかるので長時間たすき掛けしていると
シンドイ
の一言。
荷物の中身によっては地獄のような重さが肩にかかります。
あと発売前?の3WAYバックも持って来てくれた。
まだHPにもカタログにも出てない。
これも、よさげです。
ビジネスリュックっぽいのとカジュアル色のと二色でだすらしいです。
写真撮っておけばよかったね。
無理すれば100-400入りそうでした。
100-400が入るバックを求める旅は続く。。。
それがCP+
今年も行って参りましたよ。
まずは、わたくしカメラバックが欲しいんですよ。
ですから、まずはvanguardさんへ。
これ欲しいと思ったのが、、、
これ。
400mmバックどころでなく、ミラーレス用です。
以前ニヴェロシリーズってのがバンガードさんにあってミラーレスに特化していたんですが、時代が早かった。。。
その時のCP+で三脚がカバンの中に入るカメラバックが欲しい。。。
なるべくなら、カメラバック!!って感じでないカジュアル志向のが欲しい!
とメーカーの人に力説したんですよ。当時の俺。
要望そのままを商品化してくれたカメラバック。
もちろん、私のニヴェロ三脚も収納可能。
これは買うしかないでしょう!!
欲を言えば、カメラ女子受けするモデル(色)もあったらよかったのね。
このVEO2GOシリーズ(HAB/HCBを除く)三脚を想定したバックです。
WB間違えたので色が変ですいません。
レンズ付きボディーにレンズ3本、少し長いレンズだと2本かな??
あるいは、小型ストロボも入ります。
三脚スペースを取り外せば一眼レフもいけそうです。
使い勝手が良さそうな上、お値段もリースナブル。
旅行用スーツケースの取っ手の所(トローリー)に付けられる構造ですから、旅のお供にも良さそうです。
と言う事でバンガードさんでした。
説明員のおにーさんがやたら親切で良かったよ。
ちなみに、この日の私はバンガードの
ちなみに後継はアルタアクセス
このバックは、といきなりレビューが始まるが、、、
非常に使い勝手が良く、100-400もストロボも三脚も収納できるのですが、、、
片背負いなので、片肩に全ての重さがのしかかるので長時間たすき掛けしていると
シンドイ
の一言。
荷物の中身によっては地獄のような重さが肩にかかります。
あと発売前?の3WAYバックも持って来てくれた。
まだHPにもカタログにも出てない。
これも、よさげです。
ビジネスリュックっぽいのとカジュアル色のと二色でだすらしいです。
写真撮っておけばよかったね。
無理すれば100-400入りそうでした。
100-400が入るバックを求める旅は続く。。。

ぜひポチッと、写真Blogランキング
PR
コメント