忍者ブログ

写真日和

写真撮影を趣味とする人 お金は最小限にカメラを楽しむ方法を考えるBlog 撮影記

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CP+レポート 其の八 キヤノン編
カメラ好きの祭典。

それがCP+

今年も行って参りましたよ。

殿はキヤノンさんです。

そこではちょっとショッキングな事が。。。


70Dのチェックをしてもらったんですけど、、、
なんと、シャッターの摩耗が結構酷いらしく、そろそろ限界と言われた。
 オーバーホールをすすめられたよ。
 
エアレーススーパーGTスーパーフォーミュラーの連写しまくりが寿命を短くしたかな??

4月から割引率が下がるし割引クーポンももらったし、やってもらおうかな。。。

EOS Rはかなりの人気なので、行列には並びませんでした。
行列の長さの印象は、キヤノンのEOSRとパナソニックのLumix Sがかなり長い感じでした。
僕は、キヤノンのフォトサークル会員なので、キャノンラウンジで見て来ました。

EOSRPの印象は


すこぶる良い

です。
ホントに軽量で、これは本来パナソニックがやるべきジャンル。
小さくするの得意じゃないですか??パナソニックさんって。
サイズ感
LumixS>EOSR>EOSRP
なんですよ。

操作感も良いし、下面のブリップ(エクステンショングリップ)を継ぎ足せば、大きいレンズRF24-105F4L IS USMでも持った感じが良い。
無しだと、RF35F1.8 マクロ IS STMが丁度良い。スナップレンズなるか??
よく出来てます。
これは、多分売れると思うよ。
アンチフルサイズの私が、動揺していますからね。

ちなみに、キャノンラウンジには、ホワイトKissMとRPと5Dが置いてありました。
RFレンズはRF35F1.8 マクロ IS STMRF24-105F4L IS USM

キャッシュバックキャンペーンもあるし、買うなら早い方が良いかもしれませんね。

キヤノンさんのスタッフの予想的な私見でしたが、APS-Cの一眼レフ機の新型は出るんじゃないかと思う。と言ってました。90Dなのか7Dmk3なのか両方なのか?は分からないけど、一定数の需要はあるし、一眼レフには一眼レフの良さがある。と言ってました。
説明員さんも70Dですって、良いカメラって言ってましたよ。うれしいね。

7DmkX系X0D系高性能APS-C機のミラーレス化はRFマウントなのかMマウントになるのか??どうなるのかは多分来年のCP+で動きがでるのでは??と勝手な私の私見。

まぁ、RFレンズの方が防塵防滴入れやすいから中級機以上の必須スペックの防塵防滴を考慮するとRFマウントになるよね、普通に考えれば。
あるいは、高性能APS-C機のミラーレス化は無いのか?
動き物に特化して一眼レフスタイルを貫くのか??

一番売れてるミラーレスはKissMらしいですが、そんなに見かけないんですけど、、、。
もう少し時間があればEF-Mレンズの今後の事も聞けばよかったな。。。
そんなに作る気なさそうだけどね。。。
7000円キャッシュバックキャンペーン中です。
非常に良いカメラなんですけど、いかんせんレンズが少ないのが欠点。
必要最低限のレンズはしっかり作っていて、後はマウントアダプターで、、、
ってのはメーカーの姿勢な気がするよ。

 と言っても、半数以上の方が、交換レンズを買い足さないらしいので、この一台で十分ではある。

どのメーカーもマウント競争新時代に突入した感じがするので、この先どうなるのか予想がしにくいですね。
大手ニコンと言えども、Nikon1は商業的には終わってしまいましたので、こう言う短命マウントが出るかもしれませんね。

EOS Rは個人的に興味がわかないので見ませんでした。

ぜひポチッと、写真Blogランキング


拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く