×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
と言う事で、冬の花火です。
ちょっと慌てて構図作ったから、ちょっと斜め。
なんで慌てたかと言いますと。。。
最初はこの構図の行こうと思っていたのです。
まぁ、ちょっと花火は小さくなるかもだけど。。。
花火直前に、このANAの飛行機が動き出して、構図から飛行機が消える。。。
この構図で124mm上の構図で264mm別にLeicaの100-400でなくても大丈夫だったな。。。
と言う事で、結構離れた所から撮ると圧縮効果で中々面白い絵になりましたよ。

お台場合成 posted by (C)tigoespark
で、デジタルの良い所は修正が楽。
角度調整、WB調整、都会は明るいので黒レベルを少々上げる、二枚で合成(明)。
設定はBulbモードで(以前の記事も見てね)
F9
ISO最低感度(LumixG7は200)
SS押しただけ。
流石に、マイクロフォーサーズとは言え、Leica100-400超望遠なので三脚は割と丈夫なのをチョイス。
外付けリモコンも必須ですよ。
だいたい何秒くらいで風景の露出に合うか?は前持って実験しておいた方が良いです。
何秒から何秒の間位と言うのは計っておいた方が良いし、F値やISO(NDフィルター)で調整した方が良いと思う。
欲を言えば最初の構図を作るなら、ハーフNDフィルターが欲しいです。
もう一回チャレンジしたいですね。
ちょっと慌てて構図作ったから、ちょっと斜め。
なんで慌てたかと言いますと。。。
最初はこの構図の行こうと思っていたのです。
まぁ、ちょっと花火は小さくなるかもだけど。。。
花火直前に、このANAの飛行機が動き出して、構図から飛行機が消える。。。
この構図で124mm上の構図で264mm別にLeicaの100-400でなくても大丈夫だったな。。。
と言う事で、結構離れた所から撮ると圧縮効果で中々面白い絵になりましたよ。

お台場合成 posted by (C)tigoespark
で、デジタルの良い所は修正が楽。
角度調整、WB調整、都会は明るいので黒レベルを少々上げる、二枚で合成(明)。
設定はBulbモードで(以前の記事も見てね)
F9
ISO最低感度(LumixG7は200)
SS押しただけ。
流石に、マイクロフォーサーズとは言え、Leica100-400超望遠なので三脚は割と丈夫なのをチョイス。
外付けリモコンも必須ですよ。
だいたい何秒くらいで風景の露出に合うか?は前持って実験しておいた方が良いです。
何秒から何秒の間位と言うのは計っておいた方が良いし、F値やISO(NDフィルター)で調整した方が良いと思う。
欲を言えば最初の構図を作るなら、ハーフNDフィルターが欲しいです。
もう一回チャレンジしたいですね。

ぜひポチッと、写真Blogランキング
PR
コメント